決済つきの予約システムが3,940円〜/月
「ママ、料理したい!」
「ごめん、今日は忙しいから
また今度ね・・・」

お子さんの
「今やりたい!」を
先送りに
       していませんか?       

生涯役に立つスキル=料理を通して
子どもが本来持っている
「生きる力」を引き出します

料理を通して

お子さんの『自信』を伸ばし

この先の未来を歩んでいく『行動力』

その子だけの『魅力』を見つけて

ぐんぐん伸ばしていきませんか?


子どもの『できた!』には

🌟無限の可能性🌟が秘めています


しかも

ママの家事負担もどんどんラクになる!

お子さんへの『信頼』が深まり

親子の笑顔が増える😊

料理で家族関係も良好になって

子育てがますます楽しくなる

『子どものための料理教室』です✨

もしかして
こんなお悩みありませんか?

  • 子どもが料理をしたいというけど
    どう教えたらいいのか分からない
  • 毎日仕事と家事と育児に追われて忙しく、
    子どもと過ごす時間が作れない
  • 子どもが偏食で
    自分の好きなメニューしか食べない
  • 子どもに包丁や火を使わせるのが
    危なっかしくて見ていられない
  • 子どもと一緒に料理をすると
    汚されたり散らかったりイライラする
  • 結局ママの仕事が増えるだけなので
    やらせることに消極的になってしまう
  • 子どもに食の大切さを伝えたいが
    どう伝えていいかわからない
  • 子どもが熱中して取り組むことがわからない
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

料理をさせたいけど…
おうちでは難しい理由


こんな経験、ありませんか?

料理をしている子供に
つい口を出し、
親子でケンカに発展。
「もうやらない!」と
子どもは途中で
料理を投げ出してしまい
自分自身も億劫に…
子どもが理解できるように
うまく教えられないし、
自分の料理のやり方が
正しいのかわからず、
迷いながらやっている。
楽しい雰囲気が作れない。
あれもこれも自己流で
やってしまう子どもに
「こうあるべき!」
という気持ちで親が
構えてしまっているので、
自由な発想に
イライラしていまう。
サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

子どもと料理をしようとすると
つい手出し口出ししてしまう。

だって、ケガしそうだから
やり方が間違っていると
せっかくの食材がもったいないし
キッチンの掃除という家事が増える…


でも本当は

ニコニコ笑顔で子どもと料理がしたい 



子どもの「やる気」に応えられる
環境を整えたい 


子どもを信じて任せてあげられる
心の余裕を手に入れたい
\  


本当は変わりたい!
心の隅で感じているのに
あきらめていませんか?

今まで日常の忙しさに負けて
悩みをスルーしていた…


でも大丈夫
変われますよ!


お子さんが料理をすることで
料理が上手くなるだけではない
『心の成長』と


ママの子育てに対する考え方
子どもとの接し方も変わって
『気持ちが楽になる』


家族みんなが笑顔になれちゃうんです♡


なんだ、料理って
最強の子育てツールなのか!
私の家事負担も減ってサイコー!
と思えるようになりますよ♪




こんな私だからあなたを
子どもと料理の悩みから
解放できるワケ

親からの価値観をそのまま・・・
私が幼少期の頃

『親の言うことを聞いていれば
 間違いないんだから』

と言われて育ったこともあり
自分の意見を周囲に伝えることが
とても苦手でした。

『人の目を気にしすぎる』
『周りに合わせておけば間違いない』
『出る杭は打たれる』と思って過ごし
過度な八方美人だったと思います。

それもあってか、長男には

『親がやってあげなきゃいけない』
『子どもは何もできない』
『教えてあげなきゃいけない』
と思う心があり…

『ダメ!』
『なんでそんなことするの!』
『もう、知らない!!』
『そんなことしたら
 〇〇できなくなるよ!』
など、マイナスな声掛けばかり。

子どもが失敗すると

『私の教え方が悪い』
『やらせるにはまだ早かった』
『パパがしっかり叱らないから』
と、自分を責め、他人も責めていました。

親がしっかりしていないと
人様から白い目で見られる

あそこの親は…
と聞こえているかのように
常に人の目が気になっていました。
仕事と育児と家事に追われて毎日がへとへと…
長男は、元気はつらつで
よく遊び、よく食べる!

私は専業主婦から一転して公務員になり、
育児と家庭の両立に追われていました。

仕事終わりに急いで保育園に迎えに行き、
へとへとで帰宅後、晩御飯の準備。

お腹もすいているし、遊んでほしい、
自分を見てほしい長男の
「ママー!」「ママー!!」と呼ぶ声。

早くごはんを作って食べさせて
お風呂に寝かしつけに…と
スケジュールを守ることに
全力を尽くす私。

当然上手くいくわけもなく
「待ってって言ってるでしょ!」
なんて強い口調で言ってしまい
自己嫌悪な毎日を過ごしていました。

仕事も子育ても家事も頑張ってるのに
なんだか上手くいかない。

歯車がかみ合わないような気分で
モヤモヤしていました・・
キッチンは最高の遊び場だった!!
「この子にもできることはないかな?」

長男にゆで卵の殻を剥くお手伝いを
私の隣でさせてみると

ものすごい集中力で
どんどん剥いてく!

「すごい!こんなにきれいに剥けるの?!
 殻むき名人だね!!ありがとう」

といったら
今までにない満足げな表情で
「うん!またやってあげるね!」


その笑顔を見たときに
『出来ない』と思っていたことは
すべて私の思い込みだったんだと
気付きました。

おもちゃで遊ぶより
料理のお手伝いをお願いする

私も助かるし
子どももママのそばに居られる
褒めてもらえる

なにより
「子どものやる気」が伸びたのが
一目でわかりました。

子どもを信じて、認めること
私の子育てに足りないのはこれだ!
と気付いた瞬間。

キッチンは最高の遊び場となりました。
2人目の出産で変わった 子ども・命と向き合う気持ち
長男5歳の時、次男が生まれました。

実はその前に授かった赤ちゃんが、
妊娠中期でお空に帰った経験があります。

子どもが無事生まれてくることは
当たり前ではない

人が生きてることは
当たり前ではない

私は今まで、人の目を気にして
自分は生きている!という実感を
心から感じることもなく

敷かれたレールを歩いていただけ。

その感覚が変わり始めていることに
この時気付いたのです。

子どもの命を通して
自分の命と向き合い

今生きていることに対する
感謝の気持ちを感じ

自分は人生で何がしたいのかを
考え始めました。
親の「見守り」 信じて認める大切さを知った
自分の命、子どもの命と向き合うことで

自分には自分の人生
子どもには子どもの人生

と考えられるようになりました。

自分が幼少期に見て、経験した
「子どもをコントロールしようとする親」
から卒業しようと
考えるようになったのです。

子どもは親の背中を見て育ちます。

「人の目を気にして、
 責任から逃れようとする姿勢」

「みんなと同じことをしていれば安心」

こんな親に育てられた子はどう育つのか…
きっと私のようになってしまう…
と気付いたのです。

親の仕事は

「子どもに1から10まで教え、
 失敗させないこと」

ではなく

「子ども自らやる気を出し、
 可能性を信じてやり遂げるように
 サポートすること」

子どもを信じて、任せること…

それを簡単に取り入れられるのが
料理なんだと気付いたのです。
食べることは生きることである
生きるために、食べる。
食べたもので、体と心は作られます。

子どもが小さいうちは、
成長に欠かせない栄養を摂ることに
意識が向きがちですが

お箸の持ち方や、食事のマナー

生き物の命をいただくこと

季節ごとの旬や
食品流通の過程に触れることができます。

そしてなにより、
『みんなで一緒に食べると美味しいね』
と、心が育まれます。

食べることは
生活や暮らしの全てに関係しているから
『生きること』なんです。

特別なことをしなくても、
食と関わること自体が
子どもの心や体を育んでくれます。
子どもを『信じて、見守る』ことができるようになる
シェフ☆きっずの講師養成講座では、
「料理」の「り」の字も出ないほど、
講師自身のマインドを
大切にしたものでした。

『やりたいか、やりたくないか』

『成功の反対は失敗ではない
 挑戦しないこと』

今まで「長い物には巻かれろ」と
生きてきた自分を見直すきっかけにもなり、

数か月後には

『行動力があるよね!』
『雰囲気が明るくなったね!』

と言われるくらい、
自分の内側も変わりました。

子どもにも
『それダメ!』
『違う!そうじゃない!』
と言っていたところを

『信じて、見守る』ことができるように。

子どもも以前よりのびのび過ごしており
家庭の雰囲気も明るく、笑顔が増えました

なんでも『先回りする』ことで、
子どもの可能性を奪っていたのだと気付き

ママの笑顔が増えれば
子どもも家族も変わる
と実感できました。
子どもたちがのびのびと過ごせる場所を・・・
私は、子どもの1番そばで
子どものやりたいことに寄り添い、




間違えたって

失敗したって大丈夫!

あなたはあなたで

すばらしい!




ということを伝えたいと思っています。

まだまだ手のかかる幼い子どもを抱えて
家事に育児に仕事に
ママはみんな大忙し・・・

核家族化が進む中で頼る人も少なく
寝る時間もなく子育てをしています。

いくらキッチンが最高の遊び場だって
分かっていても
難しいなって思うママも多いと思います。

じゃあ、私が子どもたちに
お料理のコツをお伝え出来たらいいし

子どもたちが料理のコツを掴んだら
お家に帰って、ママの為に
手料理を振る舞ってあげる

そんな世界が広まったらいいな
って思いました。

その想いから生まれたのが
シェフ☆きっず 恵み野教室なんです。

子どもたちが考えて作った手料理で
家族をびっくりさせちゃいましょう♪
19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
子育てに関するお悩みが

レッスンを通して解決します!

お子さんの「やってみたい!」を
とことん叶えて
あなたの悩みもスッキリ解決💡

料理を通して
子どもの「生きる力を育む」

シェフ☆きっずは
ただの子ども料理教室ではありません。
あくまでも料理は「ツール」
料理を通して子どもたちの「生きる力」を育みます。

レッスンで引き出す
子どもの『生きる力』って?

ありのままの自分を
受け入れる力


役割を与えられると、責任感をもちます。
そして、その役割を果たすと
「自分はできる!」
という自信や達成感を味わいます。

自信や達成感を味わう経験で
子どもの自己肯定感が高まり、

自分の置かれた環境や
能力などにかかわらず
自分を受け入れ、
自信を持つことができます。

「自分のことが好き」
「自分には価値がある」
と思うことで
物事に積極的に
取り組むことができるのです。

最後までやり遂げる力


子どもたちは料理を作り上げる中で
自分で考え、仲間と協力して
答えを導き出そうとします。

自ら考え最後までやり遂げる力が伸びると
予想外のことが起きた時に
柔軟に対応できたり、
気持ちの切り替えなどもできるように。 

食を選ぶ力


食を大切にすることは、
自分を大切にすること。

人間の根っこにあるのが、
食のチカラです。

毎日食べる料理が
どうやって作られるのか、
材料や調理法を知ることで
『食を選ぶ力』を身に付けます。

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

シェフ☆きっずのいいところ

子どもに失敗は無い!
成功体験の積み重ね

大人にとってはなんてことないことも、
子どもにとっては初めての連続!
自分で考えて「やりたい!」を形にするために
講師は「手を出さない、口を出さない、目をかける」
を徹底します。

子どもが自ら気付きを得るサポートをし
小さな「できた!」を積み重ねていくことで、
子どもの「やる気」や「自信」が育ちます。
そうすると、自分はできる!
と信じることができ、
主体性と自己肯定感が育まれます。

五感をフルに使う
机上では学べない体験

料理は様々な工程を通して
食材がどんどん形を変えていきます。

目の前で起きる変化について
もっと知りたくなる『好奇心』や『考える力』
作った料理を自分の感性で盛り付けることで
磨かれる『創造性』
「おうちの人にも食べてもらいたい!」という
『意欲』や『思いやりの気持ち』など
五感を使いながらたくさんの学びがあり、
子どもの心の成長も促します。

自ら考え、仲間と協力
助け合いの心に触れる

レッスンは少人数ながらも
対象年齢は年中~小学校6年生。
おうちではお兄ちゃんだけど、
レッスンでは年上のお兄さんに
やさしくフォローしてもらえたり、
自分より年下の子を見守ったり。

何をやるか?どうするか?
みんなで考えて決めていくなかで、
協調性やコミュニケーション能力が育ちます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

こんな子ども&ママにおすすめです!

  • 子どもがお料理に興味を持った
  • 食べ物の好き嫌いが激しい
  • 料理をしたいと言われるけど
    教え方が分らない
  • 包丁を持たせるのが怖い
  • 机でのお勉強が苦手
  • 食べることが大好き!
  • ママの自分時間がほしい
  • 協調性を身に付けさせてあげたい
  • 自分に自信を持たせてあげたい
  • 学校やおうち以外の居場所が欲しい
  • これからの時代、
    AIに負けない人間力を育てたい
  • 男女関係なく、生きるためには
    自分で料理ができるようになってほしい
  • 自立するまでに生活力をあげておきたい!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

こんな人へはおすすめしません

  • 子どもは大人の言うことだけを
    聞いていればいいと思う方
  • お家では絶対に料理をしたくない
    させたくない方
  • どうしても時間を守れない方
  • 協調性がなく、自分勝手な方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

こんな未来が手に入ります

  • 子どもが料理上手になって、家でも料理を作ってくれる
  • お腹がすいた~と待っているだけではなく、自分で冷蔵庫にあるもので作れる
  • 「自分にはこんなこともできるんだ」と自信を持つようになる
  • 料理ができる過程でお友達と協力することで、思いやりの心が育つ
  • 食べ物に対する感謝の気持ちが育まれる
  • 食材、食材の旬、行事食など「食べ物」にまつわる様々な知識が身につく
  • 失敗にも挫けず、成功体験を重ねることで自信がつく
  • ものごとの段取りや優先順位を考え、判断する力、論理的に考える力を持てる
  • 仲間と取り組むことでチーム力が培われ、人とのコミュニケーションが上手くなる
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

レッスンのご案内

通常レッスン
【対象】年中~小学6年生まで

レッスンに送ったら、ママやパパは
1時間後にお迎えをお願いいたします。
その間は自由に時間をお過ごしください。

子どもたちは1時間で五感をフルに使い、
子どもたちだけで料理を完成!
お子さんの変化を感じながら、
みんなで試食タイム♡

もちろん、お持ち帰りでもOK!
その日のランチや夜ご飯のおかずに
お子さんの作ったお料理で家族団らんを。

【レッスン料】
お子さんお1人分の参加費 3000円
参加のお子さん以外の試食追加 1食500円



親子レッスン
【対象】1歳~年少
通常のシェフ☆きっずの前段階、シェフ☆きっず”プチ”

簡単な料理を通して、食とふれあう体験ができます。
また、親子で参加できるので、普段の様子や悩み事…
同じ年齢の子どもを持つ親同士のコミュニケーションも!

「子どもと家にいると、過ごし方がワンパターンで…」
というママさん、ぜひ息抜きにみんなでお料理しませんか?

「子どもとの時間がいつも十分にとれていない…」
というパパさん、親子料理で子どもと特別な時間を過ごしませんか?

好き嫌いが多いから、食べ物への興味を持たせたい!
子どもに安心して食べさせられる料理のレパートリーを増やしたい!
そんなお悩みも解決します♪


【レッスン料】
親子ペア 2500円(それぞれ試食あり)
試食追加 1食500円

プライベートレッスン
【対象】年中~高校生まで
2名以上で開催

レッスン場所は恵み野教室もしくはご自宅
時間帯やメニューもご相談で調整させていただきます✨
ご家庭のスケジュールに合わせてレッスンの予定を組むことができます。


【レッスン料】
4000円〜
内容やメニューによって変動します。

こんな方には特におすすめです♪
・下の子が小さくてなかなか出かけられないけど、上の子は料理に興味がある
・バレンタインのスイーツを友達と作りたい
・おじいちゃん、おばあちゃんにサプライズの料理を作ってあげたい
・慣れた環境、安心してできる自宅で、いつも使っている調理器具を使って上達したい
・家のキッチンの調理器具を使い、準備から片付けまでできるようになってほしい
・中高生の近い将来の自立のために料理を教えようとしてもついイライラ、けんかになってしまう

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

レッスンの流れ


レッスン開始10分前より入室可能身支度、手洗い

調理スタート!(60分間)

通常レッスンの場合、お家の方は一旦その場を離れ、1時間後にお迎えをお願いいたします!
完成!

出来上がった料理は
その場で試食
もしくは持ち帰りができます
試食タイム(30分)

『おいしい!』と言ってもらえて
嬉しくない子どもはいません!
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

新しい時代の「食育」のカタチ

シェフ☆きっずとは…
子ども主体の料理教室です。

料理はあくまでも
子どもの「生きる力を育むツール」なのです。

子どもの「やりたい!」を形にし、
自己肯定感を上げ、
人間の心の根っこが育つ場所と考えています。

長男は今でも楽しくレッスンに通い
家ではできない経験を重ね、
おかげで料理が大好きに。

私の代わりに献立を考えてくれたり
食に関する知識も増えました。

でも料理が上手になったことよりも、
息子の変化として嬉しかったことは、
「自分で考え行動できるようになった」こと。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𓏸
①あれしてこれして、と指示しなくても
 自ら考えて行動する。

②やってみたい!という意欲にあふれている。

③失敗を恐れず、チャレンジしようとする。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

親の私が見習いたいくらい、
やる気の塊みたいな子に成長!

これって、環境の力だと思っています。

家ではどうしても
親が口を出し手を出ししてしまいます。

子どもがやりたいと思う方法よりも
親が先回りして答えを教えてしまいます。

だから子どもは楽しくないし
自ら考えることをしなくなる。

それはものすごく
もったいないことだと思うんです。

「料理がしたい!」「〇〇がやりたい!」

そんな子どもの意欲を伸ばしてあげるのか。
成功体験の芽を摘んでしまうのか。

大人である私たちの関わり方次第なんです。

これは料理に限らず
どんなことにでもつながること。

自分の息子を通わせてよかった!と
心から思える習い事です。

ここに来たお子さん1人1人が
自信をもって自分の未来を歩んでく
後押しができたら嬉しいです。

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • 対象年齢は?

    年中~小6までのお子さまが対象です。兄弟姉妹、お友達との参加も可能です。

    シェフ☆きっずプチは、1,2,3歳向け、年少児までの親子料理教室となっております。

  • レッスンの場所は?

    レッスンでは講師の自宅をメインとします。レッスンによって開催場所が変更になる場合があります。

    詳細については公式LINEよりお知らせいたします。

  • 通常レッスンに親は参加できないの?

    子どものみの料理教室です。

    ご家族様はお子様を送っていただき、1時間後に試食にいらしてください。

    お子様のレッスン中の様子については、試食の時間やLINEのメッセージでお伝えいたします。

    ※お子様のレッスン中の様子を撮影した写真等も後日お送りいたします

    シェフ☆きっずプチは、1,2,3歳向けの親子料理教室なので

    保護者の方も一緒に参加するレッスンとなります。

  • キャンセル料は?

    レッスン前日の正午までキャンセル料は発生致しません。

    前日の12:00以降より レッスン代+試食分の合計金額の50%をいただいております。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

将来、変化の激しい社会の中でも
幸せに生きるために
必要な人間の「根っこ」が育ちます

2020年3月に文部科学省の
学習指導要領が改定されました。

解説動画の中では
「何を学ぶか、何ができるようになるか、
 どのように学ぶか、といったことを重視し、
 生きる力を育むことを目標としている」
と述べています。

『人工知能の普及やインターネットの
 生活への浸透により、社会や生活が
 大きく変わると予想される時代に

 変化を前向きに受け止め、
 人生をより豊かにしていくために
 どうすべきか主体的に考え出すことができる力

これを『生きる力』と捉え、
学校教育も転換期を迎えています。

これからの社会が、
どんなに変化して予測困難になっても
自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、
判断して行動する『主体性』
より求められています。


料理はレシピ通りが正解じゃない



テストや試験は正解・不正解があります。
用意された答えと一致しなければ
ハズレになってしまします。

しかし、料理は違います。
レシピはあるけれど
その時の作り手の体調や気分で
感じる味も変わってくる。

その時に使う食材も
旬であったり、産地によって
味がいつも同じとは限らない。

料理に一番必要なのは、
正確さではなく
「感じる力」だと思います。

自らの力で料理を完成させる中には
子どもの「感じる力」をのばす
チャンスがたくさんあります。

五感を使って全身で感じる体験は
机上ではできないもの。

子どものうちから
料理を通して食と触れ合うことは

単純に食への興味を引き上げ
料理ができるようになるだけではない

「子どもの心の成長」
「生きる力=非認知能力」

これからの時代を
たくましく生きていく
子どもになります




シェフ☆きっずが気になる!

レッスンの詳細の
お知らせを受け取る

  • 公式LINEでは
  • 毎月のレッスンのメニューや詳細を

    先行配信しています♡

    特別なレッスンメニューが知れたり

    プレゼントなども

    ご登録特典でゲットできちゃいますよ♪

    今なら
    『子どもが喜ぶ!キッチンでできること
     ~年齢別のお手伝い例~』

    無料プレゼント中♡

    ぜひご登録して
    お得な情報をGETしてくださいね!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

講師プロフィール

シェフ☆きっず 恵み野教室

子ども×料理(見守りの魔法)=自信がつく!
家族みんなが笑顔の子ども料理教室

シェフ☆恵み野教室 講師
こうだ さおり


1990年福島県生まれ。
小・中・高・大学と福島県福島市で過ごす。
大手生命保険会社一般事務→専業主婦→地方公務員
を経験した後、子ども料理教室講師となる。

次男の育休中に出会ったシェフ☆きっず。
参加した長男の1時間の変化を目の当たりにする。

『料理はツール。子どもの生きる力を育む』
というコンセプトに触れることで
自分自身のマインドも変わりはじめ、
自らも講師の道を選択し
公務員を退職する決断をする。

人生のライフステージを進むごとに
自分の可能性を信じでチャレンジしてきた
その背中を子どもたちにも見せていくことで、

「人生って楽しい」
「好きなように生きていい」
「大人になることって楽しい」

と感じてもらえるように

一番身近な大人が
人生を楽しむ姿を見せたいと思っている。




レッスンでは、子どもたちの
「やりたい!」「楽しい!」「できた!」に寄り添い、
子どもたちが本来持っている才能や
よりよく生きる力を最大限に引き出すように関わっていきます♪



趣味:旅行、塩集め

特技:サックス吹けます!
   吹奏楽歴20年
   サックスカルテットでは
   全国大会出場経験あり♪


7歳と1歳の男の子の母。



表示したいテキスト